日常生活

日常生活

久しぶりの投稿も特記が少ない年度初め 次回模試は日能研全国模試 Vol.131

この記事でわかること・新年度始まり、イベントの少ない日々 前回の記事から10日以上空いてしまいました。コンスタントに記事を書いて来たのですが、春休みが明けてからイベントが少なく特記の少ない日々を過ごしています。 春休みの実績は必ずしも満足す...
日常生活

子供との対話 丸付けを通じて Vol.130

この記事でわかること・丸付けを通じて子供のコンディションを知る 家庭学習では塾の先生代わりに丸付けをする必要があります。私の肌感覚では、早い子であれば小学校3年生後半でも「答えを自分で確認して丸付けしなさいね。間違ったら解説をよく聞くのよ。...
日常生活

新小4春休みの過ごし方(実績ベース) Vol.129

・この記事でわかること春休みの過ごし方の振り返り、反省 小学校3年を修了し、新小4に向かう春休みでしたが、中学受験を目指すグループでは初めての春期講習を受けた子も多かったのではないでしょうか。公開模試でお世話になっている日能研さんや四谷大塚...
日常生活

もうすぐ春休み 約2週間のお休み 勉強量・生活リズム Vol.117

この記事でわかること・約2週間の春休み どのように過ごすのか 来週末には公立小学3年を修了となり、約2週間の春休みを経て、小学4年生になります。コロナ禍でスタートした小学校生活も半分を終え折り返しです。中学受験を視野に入れて勉強を続けている...
日常生活

国立科学博物館で学ぶ 3月14日から恐竜博2023 Vol.114

この記事でわかること・座学以外の勉強で、博物館へ伺う 3月14日から国立科学博物館@上野で、恐竜博2023(公式サイト)が開催となります。9才の長男は今でこそ下火にはなっていますが、昔よく見聞きした恐竜を今でもよく覚えています。そして、3才...
日常生活

テストに対するモチベーション 良い時期 Vol.103

この記事でわかること・テストに対するモチベーションの高い状況 大人と同じように子供にも気持ちの浮き沈み、意欲の高い低いはあって、明日から2日続けての日能研の公開テスト・模試ですが、モチベーションの高い状態でテストに臨むことができそうです。 ...
日常生活

中学受験への意識1 Vol.102

この記事でわかること・小3終わりに中学受験への意識が芽生えだした長男 本人の口から中学受験という言葉が出るようになりましたが、やはり友達を通じて色々な刺激を受けているようです。私たちの通う小学校・凡そ居住エリアでは中学受験率は30%程度と聞...
日常生活

スプラトゥーン3 ウデマエを上げるためのコーチング?横やり? Vol.101

この記事でわかること・スプラトゥーン3をする子供へのコーチング? コーチングとは 「答えはその人の中にある」という原則のもと、相手が状況に応じて自ら考え、行動した実感から学ぶことを支援し、相手が本来持っている力や可能性を最大限に発揮できるよ...
日常生活

大学受験に繋がる中高一貫校の選択 Vol.100

この記事でわかること・中高一貫校の候補について子供と話してみた 少し前に長男が自ら「僕、中学受験するよ」と言ったので、長男と二人のんびりと朝ご飯を食べているときに、中学受験の候補校について話してみました。 とは言っても、急に鼻息荒くして話す...
日常生活

家庭学習 以前の丸付け(小学校2年~3年生) Vol.97

この記事でわかること・小学校低学年から最近までの丸付け・採点 昨日の投稿で最近の丸付け・採点では付箋を活用したコミュニケーション(指摘、ヒント出し)をしていること紹介しましたが、最近まで実施していた丸付け・採点についても残しておきます。家庭...
日常生活

家庭学習 効率的効果的な丸付け・採点を考える Vol.96

この記事でわかること・最近実施している丸付けのやり方 家庭学習中心の家庭では、丸付け・採点のし方について悩まれたり、効果的なやり方を考えたりしている方が多いと思います。正解・不正解を示すだけではなく、仮に正解をしていても手法が間違っていたり...
日常生活

ウインタースポーツ用品高い…経験を通じて学ぶ Vol.92

・この記事でわかること雪国合宿のための用品購入 私は裕福な家庭ではなかったですが、両親の「旬のものは取り入れる」という考えのもと、シーズンスポーツはほぼ毎年の恒例とし、夏の海水浴、冬の雪山にはそれなりに行きました。自分の子供にもいろいろ経験...