久しぶりの投稿も特記が少ない年度初め 次回模試は日能研全国模試 Vol.131

話し合い 日常生活

この記事でわかること
・新年度始まり、イベントの少ない日々


前回の記事から10日以上空いてしまいました。コンスタントに記事を書いて来たのですが、春休みが明けてからイベントが少なく特記の少ない日々を過ごしています。

春休みの実績は必ずしも満足するものではありませんでしたが、休み明けから少し集中力を増して机に向かっているので、このペースを出来れば維持したいと思っています。

少し集中力を増すことが出来ている理由は正直分かりません。これまでも明らかに回答に集中力を欠いている(丸付けを通じて子供との対話)ときは時々子供を叱責しておりました。少し前にその時があったのですが、それから良い状態が続いています。10歳前後の子供ですので、なかなか安定しないことが多いと思いますが、いろいろ見つめ考えながら向き合っていきたいと思います。

実際の勉強量は、時間にして毎日80分前後です。
Z会1単元:40-50分
Z会毎日練習ブック、日能研一行計算問題集:10分
いっきに極めるシリーズ:15分

次回の模試は日能研さんの全国公開模試(有料)です。公式サイト
前回はかなり良い結果でしたが、次回はどうでしょうか。息子の成績もそうですが、問題の傾向や難易度、参加人数などがどのように推移していくのか、定点チェックしてきます。

このサイトでは、自宅学習による学力向上を応援しています。
無料の資料請求が出来ますので、良ければ此方から取り寄せてみて下さい。

小1からお世話になっているZ会



自宅学習の基礎となったベネッセ



SAPIXメソッドの詰まった幼児教材



マイクラで遊びながら学ぶプログラミング



タブレットで隙間時間を活用スマイルゼミ


コメント

タイトルとURLをコピーしました