子供の習い事・知育玩具 遊びを通じて学ばせたい Vol.8

子育てへの考え方

この記事で分かること
・小学生3年生のこれまでの習い事や遊び


長男に鉛筆をきちんと持たせたのは年中の後半で、こどもちゃれんじのテキスト(キッズワーク)は1日10-15分くらいで、調子が良い日は2-3日分をまとめて進めたりと、無理なく継続できました。
こどもちゃれんじは、テキストだけでなく付録もとても秀逸で、子供がついつい手に取って遊びたくなるような仕掛けを組み込み、飽きさせない工夫が凝らされています。


私の希望としては小さい頃は伸び伸びと育って欲しいと思っていましたので、子供の仕事は
寝ること、食べること、遊ぶこと」と
今では次男(3才)向けの言葉になっていますが、長男が友達と遊ぶ約束をしてきた時は褒めて送り出しています。

習い事は4才から水泳を始めました。きっかけは親が泳げず、私自身海で怖い思いをしたことがあったからです。水泳が子供の成長に良いことはこの場で言うまでもなく、今でも続けており、継続の甲斐あって4泳法で50m泳げるようになりました。風邪も引きにくくなると言われますが、(新型コロナウイルスによるマスク生活の影響もありますが、)小学校に上がってから皆勤賞を続けています。

6才からはテニスも始めました。外で遊ぶのが大好きな子供でしたが、おっとりしていて、少し鈍くさいので、子供に「やってみる?」と聞いたところ、前向きな返事でしたので始めました。上達の進度はさておき、本人が楽しんでやっているので今も続けています。

外遊びは、今では小学校の友達と約束をしてよく出かけています。子供らしく、鬼ごっこをしたりボールで遊んだり。擦り傷・切り傷などの生傷は絶えませんが、大切なことかと考えています。
家遊びでは、Nintendo Switch&You-tube&Amazon primeで平日1-1.5時間、土日2時間と決めているので、その上限一杯で遊んでいます。ゲームの時間が無くなると、今でもLaQ(LaQ )をしたり、本(アニメの小説、マンガ)読んだりしています。

あ、もちろん小学生以降は勉強(Z会)を進めることを前提で、ゲーム時間を許可しています。
飴と鞭はやりたくないなぁ、と思っていましたが、それ(飴)なしではかなり難しいのでバランスとりながらやっています。飴無しで自分からせっせと机に向かって勉強する子になって欲しいかと聞かれると、それも少し違うなと思います。

このサイトでは、自宅学習による学力向上を応援しています。
無料の資料請求が出来ますので、良ければ此方から取り寄せてみて下さい。

小1からお世話になっているZ会



自宅学習の基礎となったベネッセ



SAPIXメソッドの詰まった幼児教材



マイクラで遊びながら学ぶプログラミング



タブレットで隙間時間を活用スマイルゼミ


コメント

タイトルとURLをコピーしました