早稲田アカデミー

公開テスト

トップレベル模試/早稲アカ と 難関チャレンジテスト/日能研 比較・違い Vol.156

この記事でわかること・ハイレベル模試2つ(難関チャレンジテストとトップレベル模試)の比較 トップレベル模試の方が難しい!トップレベル模試8月結果難関チャレンジテスト11月結果12月10日(日)早稲田アカデミー主催のトップレベル模試(小4)が...
公開テスト 案内

2023年12月 早稲アカ トップレベル模試(小4)に挑む Vol.153

この記事でわかること・12/10実施 早稲田アカデミー主催 トップレベル模試について早稲アカ入塾の決定打となった、トップレベル模試の2回目が12月10日に実施されます。場合によっては親子共にアレルギー症状や急性ショックを受ける可能性がありま...
早稲田アカデミー

早稲アカ(小4)組分けテスト結果、カリキュラムテスト他 Vol.150

・この記事でわかること四谷大塚主催の公開組み分けテストの結果など早くも2回目の組み分けテストが終わりました。前回受験した10月のテストは偏差値57で、通う早稲田アカデミーではSS2にクラスアップすることが出来ました。クラスを維持する成績が取...
Z会

Z会だけで中学受験から路線変更/早稲田アカデミーに乗り換え Vol.145

この記事でわかること・小1から続けていたZ会を中断し、早稲田アカデミーへ通うことになったアレコレ早稲田アカデミー主催のトップレベル模試の結果の記事からかなり時間が開きました。現状を先にお伝えすると、早稲アカ生となり、なんとか塾のペースについ...
公開テスト 結果

2023年8月 トップレベル模試 結果 Vol.144

この記事でわかること・早稲田アカデミー主催のトップレベル模試の結果9月4日18時に模試の結果が発表となりました。自己採点では、国語 30点、算数 23点(共に100点満点)予想でしたが、本模試の受験者数、平均点などはどうでしょうか。トップレ...
公開テスト 結果

2023年8月 小4トップレベル模試を受けた本音 Vol.143

この記事でわかること・日能研偏差値60の子供がトップレベル模試を受けたらどうなるか昨日(8月26日)早稲田アカデミー主催 小4トップレベル模試を受けてきました。半年以上前からこの存在を知り、是非受けてみたいと待ち望みついに実現することとなり...
公開テスト

23年度4年生対象 大手塾公開模試一覧 Vol.132

この記事でわかること・23年度4年生が対象となる公開模試一覧今年度実施が予定されている大手塾実施の公開模試一覧です。Z会実力テストは公開テストではありませんが、何卒ご容赦くださいませ。黒太字は筆者調べの有料模試です。日能研さんは4年の時点か...
中学受験

早稲田アカデミー 中学入試報告会 無料視聴可能 Vol.115

この記事でわかること・2023年中学入試を終えて各塾報告会早稲田アカデミーでは非塾生でも申し込みをすることで2023年中学入試報告会をweb視聴できるという事で申し込み、視聴しました。長男は1月の冬期学力診断テストを受験させて頂いております...
公開テスト

公開模試・テストはしばらくお休み 中学受験目指す新小4 Vol.112

この記事でわかること・今後の公開テストの予定公開テストや模試は勉強の機会になりますので、今年もとても積極的に受験してきました。1月①早稲田アカデミー 冬期学力診断テスト②日能研 全国テスト@自宅受験③進学塾ena 適性検査模試④Z会 実力テ...
公開テスト

23年度小学4年生 ena適性検査模試年間スケジュール Vol.72

この記事で分かること・ena適性検査模試年間スケジュール1月の適性検査模試結果を受け取りに行った際に、適性検査の年間スケジュールを頂きましたので共有を致します。模試を通じて学力向上、テスト経験値UP、習熟度チェックなど中学受験に向けて、良き...
公開テスト

23年公開テスト・模試 4連発 お疲れ長男 Vol.67

この記事で分かること・年始早々の様々なテストを4つ受け終えた所感新年始まってまだ2週間強ではありますが、長男は公開テスト・模試の4連発を乗り越えてくれました。9日の早稲アカを皮切りに、17日までに以下の4つのテストを完走しました。早稲田アカ...

早稲田アカデミー(小3)保護者会出てみて Vol.65

この記事で分かること・早稲田アカデミーの保護者会で聞いたこと&所感先日初めて早稲田アカデミーの公開テストを受験してきました。子供が受験している間に、保護者会を開いて頂いていますので内容をご紹介致します。早稲田アカデミーについて&印象率直に、...