中学受験

中学受験

早稲田アカデミー NN志望校 開成・麻布・慶応・早稲田 超難関~難関校へのアプローチ Vol.184

この記事でわかること・早稲田アカデミーが主催するNN志望校別の特徴・良さ早稲田アカデミーでは、6年生の後期から超難関校・難関校向けに、学校別クラスを開校しています。有名な、NN(なにがなんでも)志望校別クラスです。男子校:開成、麻布、武蔵、...
中学受験

2026年受験 合不合判定・NN志望校別・組分けテスト結果&推移 早稲アカ生 Vol.183

この記事でわかること・早稲田アカデミーに通塾する6年生の成績について本当に久しぶりの投稿になりました。長男が中学受験を視野に入れ始めた2022年10月頃から続けていたブログですが、この1年ぱたりと止まっておりました。父親、子供、家族に緊急ト...
中学受験

塾別開成中合格数 NN開成、SAPIX、四谷大塚、日能研、早稲アカ Vol.182

この記事でわかること・NN開成クラスを考慮したうえでの、塾別開成中学推定合格者数小学5年生の息子が先日NN開成中ジュニアオープン模試を受けている間、6年生から始まるNN開成クラスに関する詳しいご説明を頂きました。もともと、早稲田アカデミーの...
中学受験

本郷中 過去問初チャレンジ 1年後を見据えて、今なら怖くない Vol.180

・この記事でわかること初めて過去問チャレンジさせた結果と狙いタイトルにありますように、長男(小5)に初めて過去問を解かせてみました。日頃塾の宿題やテストに追われていますが、取り合えずお試しという事で、算数だけの実施になりました。学校は視野に...
中学受験

2026年受験 早稲アカ生 四谷大塚主催 組み分けテストの履歴 Vol.166

この記事でわかること・成績の履歴2026年2月の中学受験を目指していますが、これまでの組み分けテストの履歴を纏めます。細かく見れば各教科の良し悪しはありますが、本当に波が少ないと思っています。逆に言えば、爆発力がないので逆転合格は望み難いタ...
中学受験

早稲アカ5年生 2026年受験 ゴールデンウイーク前の現況 Vol.165

この記事でわかること・早稲アカに通い約半年経過した5年生の現況早稲アカ5年生の現況についてシェアさせて下さい。小1から小4夏まで、Z会中心の家庭学習で出来る範囲の中受対応を進めてきましたが、4年の9月から急遽(理由はこちら)早稲アカ生になり...
中学受験

模試結果・模試受験予定、国語の記述力改善?、雑感 Vol.160

・この記事でわかること模試結果・模試受験予定、子供の勉強のこと、他雑感明日模試(テスト)結果が2つ発表されます。1つは算数で大いに苦戦を強いられた、トップレベル模試で、もう1つは昨日受けてきました組分けテストです。トップレベル模試は早稲田ア...
中学受験

Z会中心家庭学習勢 中学受験目指す小4春 勉強内容や通塾への考え Vol.138

この記事でわかること・自宅学習で中学受験を目指す1つの家庭の状況・内容・考え方などこの記事は家庭学習を中心に学力向上を目指し、ゆくゆくは中学受験をさせよう(実際には、長男は中学受験したい、と言うようになった。)としている家庭の1つのサンプル...
中学受験

散歩の延長で中学見学 Vol.119

この記事でわかること・初めて私立中学行ってみました今年の目標に受験を視野に入れる学校の説明会や見学、文化祭への参加などを上げましたが、暖かくなってきましたので子供を連れて散歩の延長で私立中学を見に行きました。子供から中学受験するよ、と言うよ...
中学受験

早稲田アカデミー 中学入試報告会 無料視聴可能 Vol.115

この記事でわかること・2023年中学入試を終えて各塾報告会早稲田アカデミーでは非塾生でも申し込みをすることで2023年中学入試報告会をweb視聴できるという事で申し込み、視聴しました。長男は1月の冬期学力診断テストを受験させて頂いております...
中学受験

日能研 保護者会での話 中学受験動向・私学の充実など Vol.111

この記事でわかること・日能研保護者会で聞いた中学受験動向、私学の充実などのはなし無料の全国テストを受けている間に開催して頂きました保護者会で伺ったことについて記していきます。家庭学習中心のため、このような情報共有いただく場は大変貴重で、本当...
中学受験

「中学受験やるよ」唐突な長男の一言 Vol.93

この記事でわかること・急に中学受験やるよ、と言い出した長男ゲームが楽しみにで勉強に身が入らない、という記事を書くことになった長男ですが、昨日他愛のない会話の一部ですが、「僕、中学受験するよ」と、初めて口にしました。本人の気持ちが向かわない中...