便利ツール 男の子向け絵本 遊びながら学ぶ Vol.51 この記事で分かること・3才男の子向けおすすめ絵本 4選 絵本を読んで聞かせてあげることが子供の脳の発達に良いのは言うまでもありませんが、なかなか時間が取れなかったり、正直面倒だな、と思うことも少なくありません。“はらぺこあおむ”や”いないい... 2022.12.29 便利ツール
公開テスト 日能研 全国テスト 23年1月開催 難易度・傾向について Vol.50 この記事で分かること・日能研 全国テスト(1月9日開催)について難易度、問題の傾向【申し込みは23年1月8日(電話)まで!】 新年早々に日能研主催の全国テストの案内となります。同日は早稲田アカデミーでも冬期学力診断テストがあり、そちらの情報... 2022.12.28 公開テスト公開テスト 案内
便利ツール 冬休みスタート!学校の宿題と自宅学習計画 Vol.49 この記事で分かること・公立小学校3年生の冬休みの宿題・宿題以外の自宅学習について 長男は公立小学校に通っていますが、先週末で2学期が終了致しました。風邪やケガに見舞われることなく毎日元気に通学し、放課後は宿題&学童&自宅学習&遊び&習い事な... 2022.12.27 便利ツール
日常生活 クリスマスパーティへの参加 3才クラス Vol.48 この記事でわかること・3才児が主役のクリスマスパーティ開催 週末はクリスマスでしたね。皆さん素敵なサンタクロースが来てくれたでしょうか?良いクリスマスを過ごされたことと願っております。 され少し前の土曜に、次男(3才)の保育園のお友達の家で... 2022.12.26 日常生活
公開テスト 早稲田アカデミー 小3冬期学力診断テスト 難易度・方式 Vol.47 この記事で分かること・早稲アカ 小3冬期学力診断テストについて(1/9実施)⇒1/9更新 自己採点結果・問題の傾向などはこちら⇒1/14更新 本採点結果・成績表はこちら 長男が受験を予定をしている、中学受験4大塾の1つ 早稲田アカデミーさん... 2022.12.24 公開テスト公開テスト 案内
雑感 自分の動画を見せること、その反応 Vol.46 この記事で分かること・自分の動画をみた子供の反応と、筆者の考える影響について 子供に自分自身の動画を見せることって知育や成長の観点でどうなのでしょうか?Googleで聞いてみても、検索結果も少なく、専門家の知見はほとんどありませんでした。 ... 2022.12.23 雑感
便利ツール Z会中学受験コース 12月完 市販教材を活用した先取り学習 Vol.45 この記事で分かること・Z会中学受験コース 毎月のペース・先取りすることが有効な科目とおススメ教材2選 19日にZ会中学受験コース12月分を完了させました。以前の記事でZ会中学受験コースについてまとめていますが、小学校3年生のボリュームは、国... 2022.12.22 便利ツール
便利ツール 知育遊び お金のかからないゲーム 2-4才向け3 Vol.44 この記事で分かること・お金がかからず知育に繋がる遊び3つ 過去2回(Ⅰ、Ⅱ)に続いて、2-4才の幼児向けの知育遊びについて紹介をしたいと思います。子供には色々な力を育み・備えて欲しいと思いますが、本当に色々な種類の力が求められると日々感じて... 2022.12.21 便利ツール
便利ツール 知育遊び お金のかからないゲーム 2-4才向け2 Vol.43 この記事で分かること・お金がかからず知育に繋がる遊び3つ 前回に続き、幼児・子供が遊びながら学べるゲーム・コミュニケーションの取り方について紹介をしたいと思います。幼児教室に通わせたり、教材を準備して取り組ませたりすることも大事ですが、日ご... 2022.12.20 便利ツール
便利ツール 知育遊び お金のかからないゲーム 2-4才向け Vol.42 この記事で分かること・お金がかからず、知育に繋がる遊び3つ関連:知育遊びⅡ&知育遊びⅢ こちらのブログで時々言っていることですが、遊びながら学ぶ、は親になって早くから心がけ、意識している考えです。私が子供だった時に、スーパーファミコンやマン... 2022.12.19 便利ツール
子育てへの考え方 葡萄狩りバスツアー・スキー合宿・水泳合宿・忍者キャンプ Vol.41 この記事で分かること・親元を離れ、子供単独でイベントに参加して良かったこと・子供の失敗集(おまけ) タイトルに挙げたイベント名はこれまで長男が単独で参加してきた子供イベントの数々です。初めて参加したのは、4才になってすぐのスイミングスクール... 2022.12.16 子育てへの考え方
Z会 Z会中学受験コース 理科 体験学習の一例 Vol.40 この記事で分かること・Z会中学受験コース 理科の体験学習内容や負担感 小学校3年生中学受験コースの理科・社会ではそれぞれ体験学習が月1回あります。理科では実験、社会では実地調査を通じて理解を深めましょう、という狙いです。 各教科の特徴を記し... 2022.12.15 Z会