Z会

Z会中学受験コース 1月実力テスト(定着度テスト) Vol.54

この記事で分かること・Z会中学受験コースの実力テストについて →結果はこちらZ会では毎月おなじみの月例テストに加えて、中学受験コースでは年に2回実力テストが実施されます。(6年生は志望校合格力診断テストとなり3回)自宅受験ですので、等しくみ...
Uncategorized

冬休みの過ごし方 イベント 友達・従弟と遊ぶ Vol.53

この記事で分かること・冬休みのイベント、実家でゆるゆると子供の冬休みも折り返しを迎え、また大人の皆さんは4日から仕事始め、という方も多いのではないでしょうか。年末年始もお仕事であったみなさまもお疲れ様でございます。私も家族で実家に帰省しのん...
Uncategorized

2023年初記事 このブログについて 家族・目標・願い Vol.52

新年あけましておめでとうございます。思い思いの年末年始を過ごされ、また何より皆さんに大過がなくご健康であることをお祈り致します。23年最初の投稿になりますので、本年を迎えて考える家族のこと、目標、また願いなど綴りたいと思います。22年11月...
便利ツール

男の子向け絵本 遊びながら学ぶ Vol.51

この記事で分かること・3才男の子向けおすすめ絵本 4選絵本を読んで聞かせてあげることが子供の脳の発達に良いのは言うまでもありませんが、なかなか時間が取れなかったり、正直面倒だな、と思うことも少なくありません。“はらぺこあおむ”や”いないいな...
公開テスト

日能研 全国テスト 23年1月開催 難易度・傾向について Vol.50

この記事で分かること・日能研 全国テスト(1月9日開催)について難易度、問題の傾向【申し込みは23年1月8日(電話)まで!】新年早々に日能研主催の全国テストの案内となります。同日は早稲田アカデミーでも冬期学力診断テストがあり、そちらの情報に...
便利ツール

冬休みスタート!学校の宿題と自宅学習計画 Vol.49

この記事で分かること・公立小学校3年生の冬休みの宿題・宿題以外の自宅学習について長男は公立小学校に通っていますが、先週末で2学期が終了致しました。風邪やケガに見舞われることなく毎日元気に通学し、放課後は宿題&学童&自宅学習&遊び&習い事など...
日常生活

クリスマスパーティへの参加 3才クラス Vol.48

この記事でわかること・3才児が主役のクリスマスパーティ開催週末はクリスマスでしたね。皆さん素敵なサンタクロースが来てくれたでしょうか?良いクリスマスを過ごされたことと願っております。され少し前の土曜に、次男(3才)の保育園のお友達の家でクリ...
公開テスト

早稲田アカデミー 小3冬期学力診断テスト 難易度・方式 Vol.47

この記事で分かること・早稲アカ 小3冬期学力診断テストについて(1/9実施)⇒1/9更新 自己採点結果・問題の傾向などはこちら⇒1/14更新 本採点結果・成績表はこちら長男が受験を予定をしている、中学受験4大塾の1つ 早稲田アカデミーさんが...
雑感

自分の動画を見せること、その反応 Vol.46

この記事で分かること・自分の動画をみた子供の反応と、筆者の考える影響について子供に自分自身の動画を見せることって知育や成長の観点でどうなのでしょうか?Googleで聞いてみても、検索結果も少なく、専門家の知見はほとんどありませんでした。科学...
便利ツール

Z会中学受験コース 12月完 市販教材を活用した先取り学習 Vol.45

この記事で分かること・Z会中学受験コース 毎月のペース・先取りすることが有効な科目とおススメ教材2選19日にZ会中学受験コース12月分を完了させました。以前の記事でZ会中学受験コースについてまとめていますが、小学校3年生のボリュームは、国語...
便利ツール

知育遊び お金のかからないゲーム 2-4才向け3 Vol.44

この記事で分かること・お金がかからず知育に繋がる遊び3つ過去2回(Ⅰ、Ⅱ)に続いて、2-4才の幼児向けの知育遊びについて紹介をしたいと思います。子供には色々な力を育み・備えて欲しいと思いますが、本当に色々な種類の力が求められると日々感じてい...
便利ツール

知育遊び お金のかからないゲーム 2-4才向け2 Vol.43

この記事で分かること・お金がかからず知育に繋がる遊び3つ前回に続き、幼児・子供が遊びながら学べるゲーム・コミュニケーションの取り方について紹介をしたいと思います。幼児教室に通わせたり、教材を準備して取り組ませたりすることも大事ですが、日ごろ...