四谷大塚

公開テスト

日能研・四谷大塚 公開テスト受験のメリット Vol.18

この記事で分かること・公開テスト受験の流れと大切なポイント・公開テスト受験で得られる4つ利点小3の長男は、この半年(6月からの春シーズン&10月からの秋冬シーズン)で日能研、四谷大塚、enaでテストを6回受験しました。小2までは一切受けてこ...
公開テスト

日能研・四谷大塚・進学塾ena 公開テスト Vol.17

この記事で分かること・メジャー進学塾が開催する公開テストの難易度、内容、特徴半年で3つの塾のテストを受けたので、簡単なサマリーを載せたいと思います。それぞれの開催塾でもスタイルの異なるテスト・模試がありますので、申込時にはそれぞれご確認くだ...
公開テスト

2022年11月 四谷大塚 全国統一小学生テスト(小3) Vol.7

この記事で分かること・四谷大塚 全国統一小学生テスト 難易度・平均点、受験者数6月に日能研と四谷大塚の外部テストを受験して、親としては納得できる十分良い結果だったので、これまでのペースで勉強を続けて貰いました。もっと良い結果を聞いたり、すご...
公開テスト

2022年6月 四谷大塚 全国小学生統一テスト(小3) Vol.6

この記事で分かること・四谷大塚 全国小学生統一テスト 難易度・平均点、受験者数小学校3年生になって、中学受験の意識が高まったのは、Z会のコース選択も1要素と考えています。小学校2年生までは、小学生コース・タブレットコースだけでしたが、3年生...